外乗が楽しめる乗馬クラブ(近畿・中国地方)
全国各地に多くの乗馬クラブがあり、外乗が楽しめる乗馬クラブもあります。
今回は、近畿・中国地方で外乗の楽しめる乗馬クラブを紹介させていただきます。
兵庫県 MIKIホーストレック
住所:兵庫県三木市別所町高木三木ホースランドパーク内
ホームページリンク MIKIホーストレック
国際大会も行われる、三木ホースランドパーク内にある施設です。
馬に餌をあげたり、曳き馬に乗ったり、クロスカントリーの競技で使われるコースでホーストレッキングに出かけたりすることができます。
ホーストレッキングは、実際にクロスカントリーの競技で使われる森の中のコースを馬に乗り、常歩、速歩、駈歩をすることが出来ます。時間も30分から120分のコースがあります。乗馬経験に応じてコースを選ぶことが出来ます。
ホーストレッキングとは、馬に乗って森の中や海、川等、自然の中を散歩する事です。 馬上から見る自然の景色は普段の目線とは一味違う魅力に満ちています。馬上で感じる心地よい揺れ、心地よい風、自然の香りは、日常では絶対に経験できない感覚です。
ホーストレッキングには高度な技術は必要なく、馬と一緒に自然を楽しむ気持ちがあれば、人馬ともにゆったりとした時間を過ごすことができます。
馬に初めてふれる方でも、馬場で練習してから出発しますので安心してお楽しみいただけます。
森の中をのんびり馬の背にゆられてトレッキングすることが出来、とても気持ちいいです。また、スタッフの方も親切丁寧に指導とガイドをしてくださいます。
近くには道の駅みきがあり、地元の野菜や特産物を購入できます。2階には三木の特産である金物販売する金物即売展示館もあります。
また、レストランでは、美味しい食事もできますよ。
料金:体験乗馬20分3500円(消費税別)、引き馬20分5000円(消費税別)~、トレッキング30分5000円(消費税別)
淡路島 ハーモニーファーム淡路
住所:兵庫県淡路市浦2400-2
ホームページリンク ハーモニーファーム淡路
淡路島の淡路花さじきの近くにある乗馬クラブです。こちらもいろいろな体験乗馬ができます。
私がよく利用するのは、90分の森コースの外乗です。乗馬クラブから畑の中を移動し、花さじきを通り、森のなかへ。途中で速歩や駈歩をし、森や畑の間を移動していきます。
途中、ため池のそばを通ったり、かなり細い獣道のようなところも分け入ったりします。かなりのスリルを味わうことが得きますよ。
また、こちらの外乗では、東浦海岸コースというものがあり、瀬戸内海を見ながら、砂浜で駈歩をしたりすることができます。夏場は、馬に乗ったまま海に入ることも出来ますよ。
関西で海の外乗といえばHFA!東浦の海をバックに砂浜を爽快に駈歩できるコースです。「風を切って海岸を駈け抜けたい」という憧れを実現できます!暑い日は馬に乗ったまま、バシャバシャ水しぶきを浴びて波打ち際で遊びましょう。ブーツが濡れたくない方はご注意を!淡路島の海のあたらしい遊び方をHFAの馬たちといっしょに見つけてください。
淡路島にもいくつかの日帰り温泉があり、乗馬のあとは、ゆっくり温泉につかることができます。また、食べ物も美味しいので、ゆったりランチやディナーをすることも出来ます。
料金:曳き馬 約10分 1500円、馬場内レッスン+外乗セット約70分7000円~、外乗 60分7000円~
島根県 大山乗馬センター
住所:鳥取県西伯郡大山町赤松2459-130
ホームページリンク 大山乗馬センター
大山の麓にある乗馬クラブです。曳き馬体験から本格的なトレッキングまで体験出来ます。
入場された方には馬のおやつがつきます。通常のサイズは干草とキューブですが、『たっぷりふれあいセット』(500円)をご購入されるとフレッシュな野菜や果物がついてきます。もちろんお馬さんたちの大好物。持っているだけて人気者になれるかも!?
トレッキングは、まずは馬場で馬になれた後、大山の麓の森の中を散策です。コースもいろいろあり10分から150分のコースから選ぶことが出来ます。
大山の原生林の中を歩いたり、大蛇伝説のある赤松の池まで行ったりするコースもあります。
スタッフの人も礼儀正しく丁寧に指導してくださいます。
また、冬季限定ですが、1日乗り放題のコースもあり、1日乗馬三昧を味わうこともできます。私の初めての本格的な外乗体験は、このクラブでした。そして、ここ数年は冬の1日乗り放題コースに行って、外乗満喫しています。
料金:ひき馬 1500円、外乗 10分2800円から
他にもいろいろな乗馬クラブがありますので、リンク先のサイトを利用して、体験乗馬のできる乗馬クラブを探してみてください。