乗馬用品クラブ店主の栗生(くりう)です。
【自己紹介】
乗馬用品・馬具の通販店舗【乗馬用品クラブ】の店主ブログです。
乗馬との出会い・・・
私は以前13年間ほど競馬の世界にいました。
競馬の世界を辞め数年たち、久々に馬に会いたいと思い、
ある乗馬クラブにお邪魔した時に素敵な服装をして馬に乗っている女性を見かけました。
ジーンズに作業用の長靴を履きながら競走馬の調教で
200メートル13秒という猛スピードで競走馬に乗っていた私は愕然としました。
なんて華やかなのだろう!
調べたところ、その女性が愛用しているブランドは
どれも素敵なデザイン性のものばかりでした。
せっかくなら馬のためにも自分のためにも素敵な服装で馬に乗りたいと思い
気に入ったキュロットとシャツを購入し後日、体験乗馬で馬に乗ったところ・・・・
いま自分は乗馬を楽しんでいる♪
今までに無いほどの幸せな気持ちで一杯になり最高な気分を味わえました!
一緒に行った知り合いからは最高の笑顔になっていたと言われました。
それ以降は、私と同じように素敵な乗馬ライブを送っていただくために素敵なデザインの服、
良質な乗馬用品や馬具をオススメしていきたいと思いました。
ぜひ当店をゆっくりご覧下さい。
現在は千葉県松戸市在住。
幼少期はイランとアメリカに父親の仕事の関係で住んでいました。
中学と高校は日本でしたが
なにを思ったか・・・・
高校3年生の時に急に競馬の仕事をしたいと思い
卒業後にオーストラリアの競馬学校に入学。
1年半在学していました。
その時の担当馬が
オーストラリアでG12勝しているデザートチル。
G12勝もしているだけあって
エンジンが半端ない馬でした。
調教後に興奮が止まないデザートチル
この馬でゲート練習したり様々な経験を積ませてもらいました。
最初は競馬が好きだと思っていたのですが
競馬ではなく馬が好きだということに途中から気づきました。
それ以降は馬に何をしてあげられるかを考えるようになっていきました。
デザートチルに馬用のマッサージを施したり整体を試みたり。
また講師の一人が馬というのは1日に1時間ブラッシングをすると
金ピカになるという話をしてくれました。
普段時間はありませんでしたので
昼休みを返上し2ヶ月間1日1時間ブラッシングしていると
本当にデザートチルの体がピカピカに。
そして毛がツルツルになってきました。
競技用のオイルやスプレーは一切使用していません。
またこうしている内にデザートチルの筋肉が非常に柔らかくなってきました。
じつはマッサージ効果があったんですね。
このようにデザートチルと一緒にいろいろな経験を積みながら
勉強する事で馬にとって何が必要なのかを学んで行きました。
オーストラリアの競馬学校を卒業後は
●アイルランド
●ドバイ
●アメリカ
●オーストラリア
●日本
と修行をし一流ホースマンを目指して仕事をしていました。
32歳になり
あるひ馬の歯医者にならないかと誘われ1年半ほど
今日馬の歯医者として活動をしていました。
実は28歳の時に
カナダに行き馬の歯科医の学校へ学びに行っていたので
知識はある程度ありましたのでスムーズに歯医者としての活動は出来ましたが・・・・
ただし肉体的に限界が来たのでやめてしまい輸出入の世界に移ることになりました。
1日10頭から13頭の歯のメンテナンスをし1年半で約3000頭は治療したと思います。
残念ながら馬歯科医の際の写真がないのが非常に悔やまれます^^;
輸出入の世界に身を置くようになってから・・・・・
4年目になった頃、馬の事が忘れられななくて
どうしても馬になにか携わる仕事をしたいと思いました。
輸出入と馬・・・・
馬具を販売するしかない!!!!
ここで今までの経験が一つに繋がりました。
こういうわけで
栗生は2014年に馬具のネットショップを開店することになりました。
乗馬用品クラブはこちらから ⇒ 乗馬用品クラブ
競走馬の世界で10年近く(生産、育成、調教、馴致などを経験)
そして馬歯科医として1年半。
これらの経験を活かして
みなさまのお役に立ちたいと思っています。
そしてこれからも
馬や乗馬用品に関する様々な情報を発信していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m